「ツンドラ」の版間の差分
提供: OKANO,Fumica Encyclopedia
Fumicaroot (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「高緯度地方に広がる、凍結した大平原のこと。アラスカ、シベリア北部などに分布している。地下に永久凍土層を持っている...」) |
(相違点なし)
|
2015年8月9日 (日) 10:12時点における最新版
高緯度地方に広がる、凍結した大平原のこと。アラスカ、シベリア北部などに分布している。地下に永久凍土層を持っている。植生は、多年生草本、低木、蘚苔類、地衣類を主とし、カリブーが住んでいる。平たんで排水不良の土地である。
読み/正式名称/種別/掲載作品
ツンドラ《宙の約束》
コメント
- ドイツの気候学者ケッペンの分類においては、寒帯に区分される。ET。最暖月の平均気温が0℃以上10℃未満の地域を指す。(おおいしげん)